美味しいお肉を後払いできるおすすめ通販サイトを厳選して5つご紹介します!
後払い決済は注文したお肉が届いた後に代金を支払うやり方になります。
期限内であればいつでも支払いに行けるので便利!
近くのコンビニでもOK!
お中元やお歳暮などのギフト、二次会の景品などにも人気のお肉!
高級ブランド牛肉や豚肉、鶏肉などもお取り寄せできます。
焼肉やすき焼きにもおすすめ!
便利な後払いのお肉通販サイトをまとめましたので、ぜひご覧ください!
お肉後払いおすすめ通販5選
松商
NP後払い
松坂牛、神戸牛、近江牛肉を取り扱う食肉専門通販サイト。
高級ブランド肉をリーズナブルな価格で自宅で楽しめる!
焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、串揚げ、切り落とし肉などをご用意。
鮮度そのままで冷凍で配送します。
初めての方には三大和牛食べ比べお試しセットがおすすめ!
お肉の甘み、旨みを存分に味わえますよ!自宅用、贈答用にも利用できます。
カタログギフトや景品目録セットもあり、結婚式二次会、イベントにもおすすめ!
営業日10時までのご注文は即日発送!
但馬牛・三田和牛専門店ミート・マイチク
NP後払い
神戸牛などのブランド牛肉のルーツである但馬牛と、ほかのブランド肉に比べて低価格な三田和牛肉を取り扱う肉専門店。
三田和牛は脂の質・肉質にこだわり、雌牛のA4~A5ランクのみの取り扱い。
良質で美味しい肉ながら、有名ブランド牛肉に比べて安いのも特徴です。
焼肉用のお肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、ハンバーグ、切り落とし、ブロック、ホルモン、こま切れもご用意。
食べ比べセットや、最大1万円引きのまとめ買いもあります。
米沢牛専門店 さかの
クロネコ代金後払い
米沢牛専門店。
美味しい米沢牛をお取り寄せ!
きめ細かい肉質と、風味豊かな味わいが特徴です。
すき焼き、焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキ、ハンバーグ、ローストビーフ、カタログギフト、景品目録セットもありますよ。
お試しセットは焼肉とすき焼きの2種類ご用意。
送料無料で、どちらも食べてみたいセットです!
毎月お肉が届く便利な頒布会(定期購入)もあります。
毎月異なる部位のお肉や惣菜、限定品が届くので楽しみ!
12時までのご注文で即日発送。
サイボクハム
NP後払い
ハムやソーセージ、ウインナー、精肉を取り扱う専門ショップ。
焼肉にもおすすめの豚肉やソーセージが揃います。
色々入ったお取り寄せセットも種類豊富。
初めての方にはセットからのご注文もおすすめですよ。
カタログギフトもご用意。
独自の銘柄豚肉だけを使用しており、乳タンパクや卵白などの混ぜ物は不使用。
さらに合成着色料や合成保存料も不使用です。
子供から大人まで安心安全に美味しく食べられる食品を提供しています。
特選松阪牛専門店やまと
NP後払い
最高級A5限定の松阪牛肉を販売している通販サイト。
高級ブランド牛肉をお取り寄せ!
ギフトにも人気のショップです。
ステーキ、焼肉、すき焼き、切り落とし肉、ギフト券、景品目録セットをご用意。
また、メンチカツやハンバーグ、コロッケ、もつ鍋、テールスープなどの惣菜も豊富です。
2〜3名用のお得な焼肉セットは6,156円〜とリーズナブル!
昼12時までのご注文は即日発送。
まとめ
高級ブランド肉も手軽にお取り寄せできる!
お得で安いお試しセットも多数用意されていて、初めて利用する方にもおすすめ!
どのお肉にしようか迷った時や、いろんなお肉を食べたい時にもお試しセットがぴったり!
キャンプやバーベキュー用にもお肉は大人気!いつもよりちょっと贅沢で豪華な焼肉を楽しめますよ!
やっぱり高級ブランド肉は美味しいですね!
誕生日や記念日など特別な日の食事にも最適です。
スーパーではなかなか売っていないことが多いですが、ネット通販ならいつでも注文できるので便利です。
現地に行かないと食べられないようなお肉も、家でゆっくり食べられますよ。
お肉はグルメギフトとしてお中元やお歳暮にも人気が高いですね。
各ショップではギフト商品も取り揃えているので、喜ばれるギフトをお探しの方にもおすすめです。
また、全てのショップで後払いが使えます。
商品配達後に届く後払い請求書で支払いをします。
ショップによっては請求書を商品に同封している場合もありますので、ご確認ください。
ちょっと予算が足りない時でも注文できる後払い!ぜひご利用ください!
お肉の後払い通販サイトをもっと探したい方はこちらもおすすめですよ。
牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉、馬肉などおすすめの通販サイトをまとめています。
後払いについて
後払いとは商品を受け取ったあとに代金の支払いをする決済方法のことです。
ネット通販でお買い物した際、商品が自分の元に届いてから「コンビニ」「郵便局」「銀行」などで支払いをします。
後払いの種類
後払いには、いくつか種類があります。
>NP後払い
>後払い.com(後払いドットコム)
>ニッセン後払い(スコア後払い)
>GMO後払い
>SAGAWA後払い
>クロネコ代金後払いサービス
>ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
>ミライバライ
>Paidy
>atone(アトネ)
>ケータイ払い
また法人様、個人事業主様向けの「Paid」といった後払い決済もあります。
後払い決済のやり方
どれも基本的なやり方は同じ。
商品の配送後、後払い請求書が別で送られてくるので記載されている支払い期限内に支払いを済ませます。
1.ネットショップで注文の際、支払い方法で「後払い」決済を選択
2.商品到着後、請求書が別に届く
3.支払い期限の14日以内に支払う
※ショップによって支払い期限は異なります
後払いなら、商品が届いて、商品を自分が確認した後に支払いができるので、安心してお買い物が楽しめます。
初めて利用するショップで買い物をする時にもおすすめの支払い方法です。
支払いは、ほとんどの後払いで最寄りのコンビニで可能。
前払いのように事前に代金を入金する必要がないので、注文したらすぐに発送してくれるので配送も早い!
後払いを支払わなかったら?
後払いで一番よくないのが支払いをしない事です。未払いのままにしておくのが一番ダメです。
商品が届いた事で安心して支払いを忘れてしまう方もいるようですが、必ず忘れずに支払いをすることが大事です。
もし未払いのまま放置していると、次回から後払い決済が使えなくなることがあるからです。
後払いの利用には毎回審査が行われています。
注文者が後払いを利用していいか判断しています。
通販サイトで注文完了した時点で行われているのですが、稀にこの審査に落ちることがあります。
審査に落ちると注文が保留、またはキャンセル扱いとなってしまいます。
審査に落ちる理由として過去の未払いが原因となっている事もあります。
未払いがある人に、再度後払い決済を使えるように許可することは、サービスを提供している側からするとかなりのリスクです。
代金を支払わないかもしれない人に対して利用を許可するとは考えにくいですね。
また後払いで買い物したいと思っても使えなくなる事もありますので、きちんと忘れずに支払いをしましょう!