法人・個人事業主様向け!後払いの印鑑・はんこ通販

本ページはプロモーションが含まれています

後払いできる法人・個人事業主様向け印鑑・はんこ通販サイト。
個人の実印、認印だけでなく会社の法人印、角印、銀行印などの印鑑、ゴム印、スタンプ、シャチハタなどを注文できるショップです。
特に会社を設立した方におすすめ!会社に必要な印鑑をまとめた法人印鑑セットが人気です!
大量注文も可能。企業、団体、各金融機関、学校、役所など様々なお客様に対応しており、購入前のお見積もりや数量なども相談できますよ。

印鑑・はんこ通販サイト

Inkans.com

支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込、郵便振替
送料│540円:5,400円以上無料
配送│翌日

NP後払い:手数料330円

ネットショップのみの販売なので、同材質でも他社の半値程度と格安で印鑑を作成できます
彫刻される前に印影デザインを無料で確認できるサービスもあり、納得のいく印鑑を激安でオーダー可能。すべての印鑑に10年品質保証つきで安心です。
宝石印鑑は若い方に大人気。
14時までのご注文は即日発送可能です。法人用印鑑セットも最短即日出荷可能!
営業所留め可能。

⇒ショップを見てみる


株式会社ハンコヤドットコム(R)

支払│NP後払い、アトディーネ後払い、クレジット、代引き、銀行振込、Apple Pay、コンビニ払い
送料│550円:5,500円以上無料

NP後払い、アトディーネ後払い:手数料250円

年間41万件販売、日経新聞にも取り上げられる日本最大級のはんこ総合通販サイト。
取り扱っている印鑑の種類がとにかく豊富!
初めてでも説明が丁寧で分かりやすく、購入前にカスタマーサポートに相談OK。
高品質で激安、特殊な苗字、旧字体も無料で対応。
また、印鑑以外にもシャチハタなどのスタンプ類、名刺やカレンダーなどの印刷物、表札やネームプレートまで多種多様のオーダーメイド商品をご用意。
企業、団体、各金融機関、学校、役所など様々なお客様より大量注文も可能です。

株式会社ハンコヤドットコム(R)


スーパーハンコ

支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込、郵便振替
送料│地域によって異なります:5,400円以上無料
配送│翌営業日

NP後払い:手数料330円

実印、銀行印、認印のセットが80%オフと激安!安い印鑑にも10年長期保証つきで安心してお買い物できます。
送料無料の印鑑も多数
毎月お買い得な印鑑セットも登場。ゴム印やネーム印も取り揃えています。
平日14時までのご注文は+300円で即日発送、最短翌日お届け可能です。
企業、学校など法人、個人を問わず大量注文可能!数量、料金、見積もりなど相談できます。

⇒ショップを見てみる


はんこdeハンコ

はんこdeハンコ

支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込、郵便振替
送料│540円:5,000円以上無料
配送│3営業日以内

NP後払い:手数料205円

激安で高品質な印鑑・はんこ・ゴム印などを販売しているはんこ通販サイトです。個人・法人向けの印鑑・お名前スタンプ・シャチハタ・おしゃれはんこなど種類豊富!
印鑑を買うと持ち運びに便利なソフトケース付き。旧漢字・旧字体も対応、印鑑10年保証あり、発送前に無料で印影のプレビューを確認できるので安心です。
オーダーメイドで作成できる人気の卒業記念印鑑は早めの注文で最大30%割引!卒業生の人数に応じて1本から大量注文まで可能です。
「即日出荷対応商品」は午前中までのご注文で即日出荷。即日出荷希望の場合は電話連絡が必要になります。

印鑑・スタンプ・ゴム印の専門店 はんこdeハンコ


平安堂

支払│NP後払い、クレジット、代引き
送料│地域によって異なります:10,000円以上無料
配送│5営業日

NP後払い:手数料200円

印材・彫刻技術の圧倒的クオリティ!高級印材中心の印鑑を作成している印鑑ショップ。
黒水牛・アグニや宝石印鑑、プレミアムウッドなど希少な印材を使った印鑑が人気です。
また、数々の受賞歴を持つ職人による完全手彫り印鑑など、こだわりある印鑑を持ちたい人におすすめ。
印鑑彫り直しサービスもあるので安心。印鑑供養も承っています。
企業、団体、各金融機関、学校、役所など様々なお客様より大量注文可能です。

平安堂オンラインショップ


京の手書き印影 印鑑の西野オンライン工房

支払│後払いドットコム、クレジット、代引き
送料│530円(北海道1,400円、沖縄1,240円):5,000円以上無料
配送│商品により異なります

後払いドットコム:手数料5000円未満の場合169円

京都の名工達が作成する、他店では買うことができない美しい手書き文字手仕上げ印鑑を販売。
印影は京印章制作士が注文ごとに、紙に筆で手書き文字の印影で書いています。コンピューター作成では難しい、柔らかい曲線が特徴です。
印材も珍しい「屋久杉」や京都ならではの「竹」を使用した印鑑もあり。
個人印鑑、法人印鑑の他に、印鑑ケース、朱肉、ゴム印、シャチハタ、お名前スタンプ、ネーム印などもあります。

京都の熟練職人が仕上げる 印鑑の西野オンライン工房

印鑑・はんこの種類について

実印

住民登録をしている市区町村に印鑑を登録して使用するはんこ。
実印は印鑑証明、婚姻届、不動産登記、保険などの受領時に使用し、戸籍上の文字をフルネーム彫刻します。
他人に対して自分を証明できる印鑑なので、一生涯にわたって長く使える素材を選ぶのがおすすめです。
未婚の女性は結婚して名字が変わる可能性があるので、名前で実印を作成する場合が多いです。
ただし、役所により実印は姓名彫刻しなければならないところもありますので、作成前に念のため住民登録している市役所に確認してみましょう。

銀行印

銀行印は主に銀行の口座開設、金融機関への届け出の際に必要な印鑑のこと。
三文判でも登録できるので三文判を利用している人も多いですが、できれば長持ちする質のいい印材が良いでしょう。
紛失や盗難などのセキュリティ面を考えて、登録する金融機関に合わせて作り分けるのがおすすめ。
登録した印鑑が欠けてしまった場合、その印鑑が無効になる場合があるので、耐久性の高い素材の印鑑がいいですよ。

認印

認め印は宅配便の受け取り印や仕事での確認印、訂正印などもっとも幅広く使われるはんこ。
シャチハタなどのインク内蔵型が主流になってきていますが、重要な書類等には朱肉を自ら付けて捺す認め印が必要となる場合もありますので、ひとつ持っていると便利です。
また、使う場面が多い分、人目に触れる機会も多いので、セキュリティ面を考えると銀行印とは別にしておくのがおすすめ。

法人印

法人印とは、会社で使う印鑑の総称です。社判、会社印、法人印鑑と呼ばれることもあります。
大きく分けて「実印」「銀行印」「角印」の3つがあります。

・実印(代表者印):法務局に対して登録を行っている印鑑で、代表者印とよばれることもあります。
・銀行印:会社が銀行に届ける印鑑のことで、預金の支払いや手形、小切手に押印するときに使います。
・角印:会社の認印にあたる印鑑で、領収書や見積もり書などに社名と共に押すなどして使います。

印鑑のサイズについて

印鑑のサイズは目的によって書体やサイズが異なります。
印鑑のサイズとは印面の直径(φ幅:ファイ幅)のことを言います。
個人の好みにもよりますが、印材と同様、印鑑がその人の判断材料ととられる事もあるようなので、特に実印に関しては、より太く重々しいものを選ぶ方が多いようです。(男性18.0mm・女性15.0mm)。
すでに持っている場合は、自分や夫婦それぞれの実印・銀行印の太さとも比較して、区別のつきやすいサイズで選ぶのがおすすめ。
男性の方がより重々しいサイズを使用する傾向があるようです。

男女別 印鑑サイズの目安
【実印】
男性・・・16.5㎜、18.0㎜が人気
女性・・・13.5㎜、15.0㎜が人気

【銀行印】
男性・・・13.5㎜、15.0㎜が人気
女性・・・12.0㎜、13.5㎜が人気

【認印】
男性・・・10.5㎜、12.0㎜が人気
女性・・・10.5㎜、12.0㎜が人気

はんこの材質について

はんこの材質(印材)はとても種類が多いです。
お店によって取り扱っている材質も異なるので、特に一生ものの印鑑を作る場合は納得のいく印材を選びましょう。
材質の種類を大きく分けると、木材系、角・牙系、金属・樹脂系に分かれます。
また最近では天然石、人工石を使った宝石印鑑も登場しています。

根強い人気なのは黒水牛、アグニなど重厚感のある印材です。
捺印性・耐久性が非常に高いチタン印鑑は一生物の印鑑として愛用でき、実印や銀行印として人気。
女性用ではスワロフスキーやオパールが埋め込まれた見た目にも華やかでおしゃれな印鑑も人気です。

印鑑はめったに作り直すものではありません。
一度作ったら長く愛用するものでもありますので、耐久性に優れた印材を選ぶことをおすすめします。
こちらで紹介したはんこ通販サイトでは、印材によっては欠けた場合彫りなおしてくれるなどの保証付きのお店もありますので、ぜひ活用してみてください。

後払いについて

後払いとは商品を受け取ったあとに代金の支払いをする決済方法のことです。
ネット通販でお買い物した際、商品が自分の元に届いてから「コンビニ」「郵便局」「銀行」などで支払いをします。

後払いの種類

後払いには、いくつか種類があります。

>NP後払い
>後払い.com(後払いドットコム)
>ニッセン後払い(スコア後払い)
>GMO後払い
>SAGAWA後払い
>クロネコ代金後払いサービス
>ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
>ミライバライ
>Paidy
>atone(アトネ)
>ケータイ払い

また法人様、個人事業主様向けの「Paid」といった後払い決済もあります。

後払い決済のやり方

どれも基本的なやり方は同じ。
商品の配送後、後払い請求書が別で送られてくるので記載されている支払い期限内に支払いを済ませます。

1.ネットショップで注文の際、支払い方法で「後払い」決済を選択
2.商品到着後、請求書が別に届く
3.支払い期限の14日以内に支払う

※ショップによって支払い期限は異なります

後払いなら、商品が届いて、商品を自分が確認した後に支払いができるので、安心してお買い物が楽しめます。
初めて利用するショップで買い物をする時にもおすすめの支払い方法です。
支払いは、ほとんどの後払いで最寄りのコンビニで可能。
前払いのように事前に代金を入金する必要がないので、注文したらすぐに発送してくれるので配送も早い!